◇CONTENTS
ヘリコプターマネーの正体
Part 1 ヘリマネの効果と歴史
22 黒田日銀の限界で急浮上 通貨が信認失い高インフレも ■松本 惇/黒崎 亜弓/平野 純一
24 図とQ&Aで理解するヘリコプターマネー
26 インタビュー 浜田 宏一・内閣官房参与、米エール大名誉教授 「ヘリマネ政策は大きな危険をはらむ」
27 社会的軋轢を生む! ヘリマネは「現代の徳政令」 借金付け替えの限界 ■平山 賢一
28 教訓は恒常化による副作用 よく分かる「ヘリマネ」議論の歴史 ■上川 孝夫
30 ヘリコプターマネーは既に現実 予期せぬ“出口”への備えが必要 ■岩村 充
34 世界最悪の財政は大丈夫か 日本の財政は17年度さらに悪化 ■白川 浩道
36 欧州のヘリマネ 導入求める左派 EU緊縮で失業増、福祉崩壊 ■松尾 匡
38 高インフレに備えるおカネの動かし方 ■荻原 博子
39 注目の22銘柄! インフレに備える投資術 不動産、金を買い、国債はショート ■深野 康彦
Part 2 激論! ヘリマネ政策の是非
82 著名専門家6人の考え方 私のヘリコプターマネー論
池尾 和人 「資本逃避や高インフレに」
翁 邦雄 「節税メリットは幻想」
片岡 剛士 「デフレ脱却の最強ツール」
河野 龍太郎 「潜在成長率の大幅低下に」
福田 慎一 「通貨への信認壊しかねず」
若田部 昌澄 「忘れていた世界を実現」
87 激突対談! リフレ派経済学者 野口 旭 vs 元日銀審議委員 白井さゆり
Flash!
15 ソフトバンクが英半導体設計大手買収─相乗効果は不透明
16 任天堂のポケモンGO旋風
17 トルコ・クーデター未遂─国内不安定化の恐れ
18 仏ニースのトラック暴走─困難を極めるテロ対策
ひと&こと
19 露呈した白い巨塔の非常識、学会トップに疑惑の人物
過剰接待受けた三菱UFJ
金融庁が地銀に新指標試行へ
Interview
6 2016年の経営者 市川 秀夫 昭和電工社長
48 問答有用 鍵山 誠 「四国アイランドリーグplus」理事長
「挑戦を諦めた僕の後悔が、リーグ経営の糧です」
エコノミスト・リポート
78 鋼材価格は乱高下 中国ゾンビ企業が復活 鉄鋼過剰生産の削減は難航 ■斎藤 尚登
40 トルコ 溝深まるトルコとEU 欧州難民危機再び到来か ■広瀬 真司
42 イラク IS掃討しても治安悪化 イラン・サウジ抗争の舞台に ■酒井 啓子
76 米国 クリントン氏訴追に相当せず 疑念残す私用メール問題 ■前嶋 和弘
World Watch
64 ワシントンDC TPP発効は風前のともしび 大統領候補も議会も動かず ■堂ノ脇 伸
65 中国視窓 南シナ海仲裁裁判で敗北 失敗続く習近平外交 ■金子 秀敏
66 N.Y./シリコンバレー/英国
67 オーストラリア/インド/シンガポール
68 台湾/ロシア/エジプト
69 論壇・論調 米で遺伝子組み換え表示義務化 消費者は置き去りの妥協策 ■岩田 太郎
Viewpoint
5 闘論席 ■池谷 裕二
21 グローバルマネー リスク顕在化したGPIFの資産配分見直し
44 アディオスジャパン(13) ■真山 仁
46 連載小説 三度目の日本 2027(29) ■堺屋 太一
52 学者に聞け! 視点争点 格差解消と経済成長は同時達成できる ■浦川 邦夫
54 言言語語
62 名門高校の校風と人脈(202) 三田高校(東京都) ■猪熊 建夫
70 海外企業を買う(102) プロクター・アンド・ギャンブル ■児玉 万里子
72 日本人のための第一次世界大戦史(56) 輸出景気に沸いた日本 ■板谷 敏彦
74 東奔政走 国政選挙4連勝にも「不安の芽」 政局に発展する火種は常にある ■前田 浩智
81 商社の深層(33) 住商、インドネシアの銅鉱山売却 次の課題はチリのシエラゴルダ ■編集部
96 景気観測 円高が物価・景気を下押し 金融・財政連動で緩やかな回復へ ■南 武志
98 ネットメディアの視点 「天皇譲位」リークの受け皿はNHK ■山田 厚史
102 アートな時間 映画 [トランボ ハリウッドに最も嫌われた男]
103 クラシック [小菅優 ピアノ・リサイタル]
104 ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ macroprudential policy ”
Market
90 向こう2週間の材料/今週のポイント
91 東京市場 ■三井 郁男/NY市場 ■針谷 龍彰/週間マーケット
92 欧州株/為替/原油/長期金利
93 マーケット指標
94 経済データ
99 定期購読・デジタルサービスのご案内
書評
56 『バーニー・サンダース自伝』
『拝啓 市長さま、こんな図書館をつくりましょう』
58 話題の本/週間ランキング
59 読書日記 ■池内 恵
60 歴史書の棚/海外出版事情 中国
55 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎日Newsパックのデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストのホームページで最新号とバックナンバーの目次を読むことができます。URLは、http://www.weekly-economist.com/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます (C)毎日新聞出版 2016