爆走EV 電気自動車 GOGO
20 巨大市場狙う欧米勢 追撃トヨタの正念場 ■大堀 達也/成相 裕幸
25 独ビッグ3の野望 EV専用の車体で生産拡大 ■遠藤 功治
26 競争力の源泉「パジャマクラブ」とは? ■編集部
27 排ガス不正が発端 欧州をEVに走らせたディーゼルの失墜 ■阿部 暢仁
28 価格は下がる 20年代後半に“お買い得”に ■阿部 暢仁
30 最新!EV時代を勝ち抜く 電池 モーター 半導体 構造材料 60社 ■澤砥 正美/和島 英樹/服部 誠/編集部
33 インタビュー 篠原 幸弘 デンソー常務役員 「電動化は得意分野を生かすチャンスだ」
34 中国・インドの巨大市場 “地の利”生かす地場メーカー ■貝瀬 斉
36 ベンチャーにも勝機 タイで小型EV量産狙うフォム ■編集部
世界で初めて成功 走行しながら充電する技術 ■編集部
37 自動運転+EV 欧州でバスが実用段階に ■野村 宗訓
38 EVに必要な電力政策 電源構成が普及の鍵握る ■町田 倉一郎
40 負け組からの脱却策 ホンダのつまずき 中堅4社は「トヨタ頼み」 ■野元 政宏
エコノミスト・リポート
82 結婚とお金 ドラマ「逃げ恥」が示した家事労働の経済価値 ■是枝 俊悟
Flash!
13 神戸製鋼データ改ざん/スバルも無資格検査/ECBが金融正常化へ一歩/毎日アジアビジネス研究所設立
17 ひと&こと 創業者の株主提案とセクハラ疑惑/日本医師会会長選で対立候補も/サントリー社長交代が視野に
Interview
4 2017年の経営者 米浜 和英 リンガーハット会長兼CEO
50 問答有用 内山 昭一 昆虫料理研究家
「セミを食べてまずいと言った人はいません」
種子が危ない ■石堂 徹生/編集部
86 種子法廃止が招く日本のコメの“緩慢な死”
88 コメの種子生産 混入はご法度、品質維持に手間2倍
89 スピード廃止の内幕
90 世界の種子市場 バイオメジャー再編の理由
92 種子にまつわるQ&A
94 モンサント農場 日本は実はGM輸入大国
95 インタビュー 日本モンサント 「日本に市場性を見いだしていない」
80 新連載 国会議員ランキング (1) 「三つ星議員」勝率は82% ■磯山 友幸
42 実績 米大統領、公約実現はわずか1割 ■安井 明彦
78 個人情報 米国が新たな個人IDの導入へ ■山崎 文明
World Watch
64 ワシントンDC アマゾンがロビー活動加速 ■三輪 裕範
65 中国視窓 モバイル決済利用が5億人 ■真家 陽一
66 N.Y./カリフォルニア/スウェーデン
67 韓国/インド/ミャンマー
68 上海/ブラジル/ソマリア
69 論壇・論調 独金属労組が「週28時間労働」要求 ■熊谷 徹
Viewpoint
3 闘論席 ■古賀 茂明
19 グローバルマネー 「自・公」圧勝の裏に潜む三つの不安定要素
44 福島後の未来をつくる(58) 活断層評価の基準改定を ■立石 雅昭
46 海外企業を買う(164) ニューズ・コーポレーション ■清水 憲人
48 名門高校の校風と人脈(264) 市川高校(千葉県) ■猪熊 建夫
54 学者が斬る 視点争点 訪日観光客の統計は2割過大 ■飯塚 信夫
56 言言語語
70 アディオスジャパン(76) ■真山 仁
73 商社の深層(91) 非効率な「昭和の仕事様式」 ■種市 房子
74 東奔政走 「都市リベラル」の空白域を突いた立憲民主党 ■人羅 格
76 出口の迷路 (6) インパール作戦から早く撤退を ■熊野 英生
102 景気観測 世界の設備投資は来年前半まで伸びる ■足立 正道
104 ネットメディアの視点 候補者として戦ったSNS選挙 ■山田 厚史
108 アートな時間 映画 [ザ・サークル]
109 舞台 [国立劇場11月歌舞伎公演]
110 ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ Glass Ceiling ”
Market
96 向こう2週間の材料/今週のポイント
97 東京市場 ■三宅 一弘/NY市場 ■堀古 英司/週間マーケット
98 欧州株/為替/原油/長期金利
99 マーケット指標
100 経済データ
書評
58 『東京五輪後の日本経済』
『いかにして民主主義は失われていくのか』
60 話題の本/週間ランキング
61 読書日記 ■荻上チキ
62 歴史書の棚/出版業界事情
57 次号予告/編集後記