◇CONTENTS
特集 シン・円高
18 黒田総裁の言動に「異変」 日米金融会合で一段の円高も ■谷口 健/池田 正史
22 日銀「総括的な検証」(1) マイナス金利・量的緩和 深掘りでも円高 ■武田 紀久子
24 日銀「総括的な検証」(2) 円安志向を封印した日銀 ETF爆買いで「株高」は強烈支援 ■黒瀬 浩一
26 日銀「総括的な検証」(3) 量的緩和 催促相場を招いた現行策の限界 ■武部 力也
27 円高要因 ドル安の行方は? ドル独歩高を許容しなくなった米国 ■唐鎌 大輔
29 クリントン新政権の財務長官は? 候補はFRB理事 ■岩田 太郎
30 為替専門家のドル・円予想 アンケート
江守 哲/宇野 大介/田中 泰輔/植野 大作/鈴木 敏之/
山本 雅文/高島 修/神田 卓也/豊島 逸夫/酒井 聡彦/
山田 修輔/斎藤 裕司/鈴木 恭輔/柳澤 浩
32 元財務官に聞く 為替介入の効果と可能性
篠原 尚之(東大教授、前IMF副専務理事)「協調介入は危機感の共有が必要」
榊原 英資(青山学院大学特別招聘教授)「実績がないと口先介入は効かない」
34 日本政府の介入の歴史 次は80円台から ■大久保 琢史
35 円高要因 人民元ショック 元高の我慢限界 11月SDR入り後の円高・元安 ■柯 隆
37 円高要因 次のユーロ危機 財政統合なき構造的欠陥 伊債務危機で円高・ユーロ安 ■米倉 茂
Flash!
11 G20サミット 無難に乗り切ることに腐心した習近平
12 日露首脳会談 露が2島返還を提案か
13 民進党代表選 蓮舫氏が優位も自民への対立軸示せず
14 「こち亀」連載終了 ジャンプ人気映す作品
ひと&こと
15 厚労相肝煎りの医務総監で省内に亀裂/
医師会猛反発の医学部新設のウラに官邸の強い後押し?/
有価証券で益出しする地銀を金融庁が監視強化
Interview
4 2016年の経営者 山本 良一 J.フロントリテイリング社長
48 問答有用 FROGMAN アニメ監督
「アニメの力で世界平和を実現したい」
エコノミスト・リポート
89 VR・AR最前線 仮想・拡張現実がもたらす映像革命 ■志村 一隆
40 ミャンマー スーチー氏の「全方位外交」とは ■工藤 年博
42 台湾 中国からASEAN重視へ ■井上 雄介
78 保険 事業モデル転換する保険ショップ ■石井 秀樹
80 風力発電 取り残される日本の風力発電 ■今西 章
83 デンマークに学ぶ導入促進策 ■枝廣 淳子
84 北朝鮮 相次ぐ弾道ミサイル発射 思惑一致する中国が「放任」 ■西村 金一
86 アラブ 進む脱石油依存 ■土屋 一樹
World Watch
70 ワシントンDC 開き直るトランプ氏 勝算度外視の過激主張再び ■今村 卓
71 中国視窓 習近平主席vs「ポスト習」 孫政才氏・胡春華氏との軋轢 ■金子 秀敏
72 N.Y./カリフォルニア/英国
73 韓国/インド/シンガポール
74 香港/ロシア/UAE
75 論壇・論調 中国が世界初の量子暗号通信衛星 西側とのサイバー競争で優位か ■坂東 賢治
Viewpoint
3 闘論席 ■佐藤 優
17 グローバルマネー 日銀の次のサプライズは外債購入?
39 商社の深層(38)
「鉄冷え時代」の再来 伊藤忠丸紅鉄鋼の試練 ■井戸 清一
44 連載小説 三度目の日本 2027(35) ■堺屋 太一
46 アディオスジャパン(19) ■真山 仁
52 学者に聞け! 視点争点 生活保障と財源 住民との対話で決定を ■伊集 守直
54 言言語語
62 名門高校の校風と人脈(208) 北海道札幌北高校(北海道) ■猪熊 建夫
64 海外企業を買う(108) 宝成工業 ■児玉 万里子
66 日本人のための第一次世界大戦史(62)
14カ条と東欧諸民族の独立 ■板谷 敏彦
68 日本人に見えなかった中東の真実(2)
なぜ、米国はイスラエルに肩入れするのか? ■福富 満久
76 東奔政走 男を下げた? 岡田、細野氏の決断 ■平田 崇浩
100 景気観測 賃金増、耐久消費財の回復で年明け後には景況改善へ ■南 武志
102 ネットメディアの視点 紙媒体を脱出する記者難民 ■山田 厚史
103 ザ・機関投資家 日本生命(2)
国債購入はマイナス金利で減少 見通し策定に重要な政策分析力 ■松本 惇
104 アートな時間 映画 [歌声にのった少年]
105 美術 [アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち]
106 ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ Fed Up ”
Market
94 向こう2週間の材料/今週のポイント
95 東京市場 ■隅谷 俊夫/NY市場 ■高堀 伸二/週間マーケット
96 欧州株/為替/原油/長期金利
97 マーケット指標
98 経済データ
92 定期購読・デジタルサービスのご案内
書評
56 『子育て支援が日本を救う』
『日本の石油化学産業』
58 話題の本/週間ランキング
59 読書日記 ■鈴木 幸一
60 歴史書の棚/海外出版事情 アメリカ
55 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎日Newsパックのデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストのホームページで最新号とバックナンバーの目次を読むことができます。URLは、http://www.weekly-economist.com/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます (C)毎日新聞出版 2016