ワシントンDC 2016年9月13日号
有権者の範囲を巡ってもひと悶着? (前回2012年の大統領選) Bloomberg ◇トランプ氏の発言攻撃 ◇今度は有権者登録へ矛先 堂ノ脇伸 (米州住友商事会社ワシントン事務所長) 共和党全国大会を経て正式な大統領候補に選出されたにもかかわらず、あらゆるものを攻撃対象としたドナルド・トランプ氏の過激な発言は鳴りを潜めることなく、引き続き各所で物議を醸している。...
View Article経営者:編集長インタビュー 長谷川敦弥 LITALICO社長 2016年9月13日号
◇障害があっても幸せな社会に Interviewer 金山隆一(本誌編集長) LITALICO(以下、リタリコ)は、障害者の支援をビジネスとして実現する日本唯一の上場会社だ(2016年3月上場)。内閣府の『平成28年版 障害者白書』によると、日本にいる障害者は860万人。一方、障害者の労働者数は、36万6000人にとどまる。 リタリコは、障害者の就労や学習支援を通 して、この課題に取り組む。...
View Article目次 2016年9月13日号
中国 ゾンビと政争 18 構造改革は絵に描いた餅 「新過剰」候補の10分野 ■松本 惇/藤沢 壮 21 インタビュー 丹羽 宇一郎 元中国大使 「14億人資本主義の壮大な実験」 22 新過剰 増産でも需要減のエコカー 成長鈍化で輸出に頼るスマホ ■湯浅 健司 政争 二つの視点 24 「権力継承」プロセス書き換えか 幹部の定年制見直しの可能性 ■加茂 具樹 25 異変! 北戴河会議...
View Article【中国 ゾンビと政争】懸念される新過剰 2016年9月13日号
◇メーカー増産でも需要減のエコカー ◇成長鈍化で輸出に頼るスマホ市場 湯浅健司 (日本経済研究センター中国研究室長兼主任研究員) 鉄鋼や石炭などの過剰生産を海外から厳しく指摘され、中国政府は生産能力の削減目標を定め、企業の設備廃棄に取り組む姿勢を見せる。しかし、懸念は鋼材や石炭だけではない。新たな問題として浮上しつつあるのが、昨年来、ブームとなっているエコカーである。...
View Article【大学の就職力】続く「売り手」市場 2016年9月13日号
◇2016年実就職率 ◇トップは福井大学 安田賢治 (大学通信情報調査・編集部ゼネラルマネージャー) 今年の就職状況も売り手市場が続いてる。これは昨年の卒業生から始まった。大手283社で採用人数を集計したところ、昨年の約5万5000人から約5万8000人と約5%増えた。ほんの数年前まで企業は厳選採用だったが、今は学生が企業を厳選する時代になりつつある。 ◇オワハラ問題...
View Article【中国 ゾンビと政争】銀行理財商品 350兆円超に残高は急増 2016年9月13日号
銀行理財商品は中国の銀行の貴重な収益源に Bloomberg ◇シェア高める金融機関のリスク増大 梅原直樹 (国際通貨研究所上席研究員) 銀行理財商品は投資信託のように、銀行がさまざまな資産に投資・運用する中国の資産運用商品である。2000年代に金融自由化の一環として銀行が発行し、個人向けに窓口販売を始めた。...
View Article【中国 ゾンビと政争】英国の離脱で強まるEUとの関係 2016年9月13日号
AIIB&「一帯一路」構想に邁進 Bloomberg ◇AIIB&「一帯一路」構想に邁進 羽場久美子 (青山学院大学教授) 英国がEU離脱を決定した衝撃はいまだ欧州全体を覆っている。離脱期限までの2年間、英国とEUとの交渉は難航が必至の情勢だ。英国がEU離脱の経済的衝撃を緩和するため、中国に接近するという予測が当初からあった。実際はどうであろうか。...
View Article【中国 ゾンビと政争】14億人資本主義の壮大な実験 2016年9月13日号
減速している中国経済の構造をどのように捉えるべきか、丹羽宇一郎元中国大使(伊藤忠商事前会長)=写真=に聞いた。 (聞き手=松本惇/藤沢壮・編集部) 一党独裁国家でありながら中国がいま行っていることは、資本主義の壮大な実験だ。人口14億人に迫る超巨大国家による資本主義など、地球上にこれまでに存在しなかった。日本や欧米先進国のようにうまくいくか、誰も確信は持てない。...
View Article【中国 ゾンビと政争】「権力継承」プロセス書き換えか 2016年9月13日号
◇幹部の定年制見直しの可能性 加茂具樹 (慶応義塾大学教授) 今の中国は、政治の季節の真っただ中にある。10月には第18期共産党中央委員会第6回総会(六中全会)、来年秋には党大会が開催され、習近平国家主席(党総書記)の後継者となり得る候補者が見えてくる。この「権力の継承」のプロセスに関して、中国政治は過去40年近く、一つの制度を継承してきた。...
View Article【新連載】日本人に見えなかった中東の真実① 2016年9月13日号
◇なぜ、パレスチナでは紛争が絶えないのか? ◇はじまりは、100年前の英国の「三枚舌外交」 福富満久 (一橋大学教授) 2016年5月16日、英国とフランスが交わした中東分割の密約「サイクス・ピコ協定」が結ばれてから100年が過ぎた。...
View Article特集:シン・円高 2016年9月20日特大号
◇黒田総裁の言動に「異変」 ◇日米金融会合で一段の円高も 谷口健/池田正史 (編集部) 9月5日、都内で講演した黒田東彦日銀総裁の声調は棒読みだった。 「わが国においては、予想物価上昇率の形成は、依然としてかなりの程度『適合的』であり(中略)予想物価上昇率もこれにつられて低下する傾向がある」...
View ArticleワシントンDC 2016年9月20日特大号
残りの選挙戦では何を訴えるのか Bloomberg ◇開き直るトランプ氏 ◇勝算度外視の過激主張再び 今村 卓 (丸紅米国会社ワシントン事務所長) 結局は開き直りか──。米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏は8月31日、注目された不法移民対策に関する演説で、再び、自らが大統領に就任すれば直ちに国内の不法移民を強制送還すると強調した。...
View Article目次 2016年9月20日特大号
◇CONTENTS 特集 シン・円高 18 黒田総裁の言動に「異変」 日米金融会合で一段の円高も ■谷口 健/池田 正史 22 日銀「総括的な検証」(1) マイナス金利・量的緩和 深掘りでも円高 ■武田 紀久子 24 日銀「総括的な検証」(2) 円安志向を封印した日銀 ETF爆買いで「株高」は強烈支援 ■黒瀬 浩一 26 日銀「総括的な検証」(3) 量的緩和...
View Article週刊エコノミスト 2016年9月20日特大号
定価:670円(税込み) 発売日:2016年9月12日 目次を見る 特集:シン・円高 ◇黒田総裁の言動に「異変」 ◇日米金融会合で一段の円高も 9月5日、都内で講演した黒田東彦日銀総裁の声調は棒読みだった。 「わが国においては、予想物価上昇率の形成は、依然としてかなりの程度『適合的』であり(中略)予想物価上昇率もこれにつられて低下する傾向がある」...
View Article経営者:編集長インタビュー 山本良一 J.フロントリテイリング社長 2016年9月20日特大号
◇時代に合った新たな百貨店へ転換 Interviewer 金山隆一(本誌編集長) ── 来年で統合から10年がたちます。振り返っていかがですか。 山本...
View Article【「こち亀」連載終了】40年続けて200巻に ジャンプ人気映す作品=いしかわじゅん
第200巻の表紙 (C)秋本治・アトリエびーだま/集英社 いしかわじゅん(漫画家/漫画評論家) 40年続いた『こち亀』こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が、9月17日に発売される『週刊少年ジャンプ』の掲載で、ついに終わることになった。派出所勤務の警官、両津勘吉が、同僚や常連登場人物たちとマニアックなネタで毎回大騒ぎするコメディーだ。...
View Article【特集:シン・円高】マイナス金利の円安効果は限定的 ドル・円の鍵は日米の長期金利差=武田紀久子
黒田日銀総裁はマイナス金利を深掘りするか Bloomberg マイナス金利による円安効果は、今はあまり期待できないのが実情だ。むしろ、年間80兆円の国債購入額を「柔軟化」することによる長期金利の動向が重要だ。 武田紀久子(国際通貨研究所上席研究員)...
View Article【特集:シン・円高】ドル独歩高を許容しなくなった米国 連続利上げは難しい=唐鎌大輔
利上げをしたいFRBだが……(左から、フィッシャーFRB副議長、イエレンFRB議長、ダドリー・ニューヨーク連銀総裁) Bloomberg ◇円高要因 ◇ドル安の行方は? FRBがいくら利上げをしたくても、米財務省はドル安路線を取っているため、利上げの足並みはそろわない。 唐鎌大輔(みずほ銀行国際為替部チーフマーケット・エコノミスト)...
View Article