東芝と経産省 失敗の本質
第1部 国策編
14 CIAが明かす 官民もたれあいに沈んだ東芝 「(株)ニッポン」モデルの終焉 ■後藤 逸郎/谷口 健/酒井 雅浩/河井 貴之
19 英公文書が明かす 英政府一体で価格3倍につり上げ
22 3.11後も方針転換の決断できなかった東芝
25 国策で東芝を踊らせた経産官僚のおごり
28 インタビュー 村田 成二 元経産次官 「エネルギー政策の本筋に包み隠さず国民と向き合え」
30 原発を駆逐したシェールLNGに9000億円つぎ込んだ東芝
32 貸手責任 東芝あおったみずほ
33 逆名利君 30年前に東芝を救った男
34 国家独立の命綱としての原子力 経済合理性は二の次
36 基礎から学ぶ日米原子力協定 Q&A ■鈴木 達治郎
第2部 東芝と原発 資料編
83 東芝140年の歴史 栄光と挫折 ■横山 渉
85 不正会計授けた監査法人
90 保存版 日本の原子炉・高速炉70基
92 最新データ 日本の原発地図 メーカーと電力の「縄張り」くっきり
94 国策と原発マネーに飲み込まれた自治体
エコノミストリポート
80 企業統治 日本は経営者のあり方改革必至 ■斎藤 卓爾
82 相談役・顧問 企業の62%が在任 ■編集部
42 人工知能 AI開発に欠かせないエヌビディア ■川端 由美
44 自動車 日本人選手の活躍の場を広げる佐藤琢磨のインディ500優勝 ■川端 由美
伝統重んじるインディ500 「牛乳かけ」の由来は?
46 ショック 「カール」東日本撤退の深層■米江 貴史/松本 惇
68 機関投資家 日本版スチュワードシップ・コード改訂の影響 ■藤田 勉
70 金融政策 本格化するポスト量的緩和議論 ■竹中 正治
Interview
50 問答有用 黒井 文太郎 軍事ジャーナリスト
「何かを伝えたいというより野次馬に近かった」
World Watch
72 ワシントンDC 意外なトランプ効果? ■三輪 裕範
73 中国視窓 手遅れの一人っ子政策廃止 ■真家 陽一
74 N.Y./ロサンゼルス/スウェーデン
75 韓国/インド/タイ
76 台湾/ブラジル/南スーダン
77 論壇・論調 G7を分断したトランプ大統領 ■熊谷 徹
Viewpoint
3 闘論席 ■古賀 茂明
13 グローバルマネー 日銀の「出口」に立ちはだかる大きな壁
40 福島後の未来をつくる(48) 発電施設導入の総合評価で消費者の負担適正化を ■荻本 和彦
48 アディオスジャパン(56) ■真山 仁
54 学者が斬る 視点争点 シムズ論議に見る政策当局の不在 ■井上 裕行
56 言言語語
64 名門高校の校風と人脈(244) 北海道札幌南高校(北海道)(下) ■猪熊 建夫
66 海外企業を買う(144) GEOグループ ■岩田 太郎
78 東奔政走 長期政権の足元で澱がたまっている ■人羅 格
102 景気観測 相場をけん引するハイテク分野に陰り ■藻谷 俊介
104 ネットメディアの視点 さい銭を電子マネーで支払う時代 ■土屋 直也
105 商社の深層(72) 潤沢なキャッシュの使途は? ■成田 康浩
108 アートな時間 映画 [パトリオット・デイ]
109 舞台 [歌舞伎鑑賞教室 一條大蔵譚]
110 ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ Repatriation ”
[休載]Flash!、ひと&こと
Market
96 向こう2週間の材料/今週のポイント
97 東京市場 ■三宅 一弘/NY市場 ■堀古 英司/週間マーケット
98 中国株/為替/白金/長期金利
99 マーケット指標
100 経済データ
書評
58 『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』
『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』
60 話題の本/週間ランキング
61 読書日記 ■小林よしのり
62 歴史書の棚/出版業界事情
57 次号予告/編集後記