AIで増えるお金と仕事
第1部 マネー編
18 誰でもAIで“賢い”投資家 ロボアドバイザーが自動で運用 ■稲留 正英
21 ロボアドに集まる人材
22 投資先を探す 米大富豪の保有株情報 ■益嶋 裕
24 AIで上昇期待の株 投資信託
第2部 仕事編
26 AIで500万人の雇用創出 ■白戸 智
28 AIで無くなる仕事、残る仕事200 ■上田恵陶奈
30 自動運転社会 クルマは「ポッド」など3種類に ■中野 大亮
31 地位揺らぐバス・鉄道
32 AIとシェアリング 空間、乗り物、身の回りを「共有」 ■村山 誠
34 変わる製造現場 品質向上や新素材発見に威力 ■百嶋 徹
36 ドイツ労組 「製造のデジタル化」に積極関与 ■熊谷 徹
38 高齢者に寄り添う 新たな市場と雇用を創出 ■小川 高志
エコノミストリポート
82 英総選挙で保守党「敗北」 メイ首相「野党の協力」も勇み足 EUに足元を見られる離脱交渉 ■石野 なつみ
Flash!
11 東電・小早川新社長が会見/円とアジア通貨の直接交換市場/パリ協定から米国離脱/カタール断交で日本のタクシーが止まる
15 ひと&こと アマゾンとの交渉で強気のヤマト/杉田官房副長官の後任選び/環境次官は文系か理系か
Interview
4 2017年の経営者 吉田 淳一 三菱地所社長
44 問答有用 ロギール・アウテンボーガルト 手すき土佐和紙作家
「自作の原料ですいた天然和紙が一番です」
通訳なんていらない? 自動翻訳
76 ほぼリアルタイムが実現 「言葉の壁」下げる新製品 ■池田 正史
77 グーグル翻訳を浅草で使ってみた! ■編集部
79 仕組みと歴史 「統計型」から「神経回路型」へ ■隅田 英一郎
81 やっぱり人にはかなわない プロに聞く自動翻訳の実力
産業分野 二宮 俊一郎 翻訳センター取締役 「翻訳者の仕事はなくならない」
映画字幕 菊地 浩司 ACクリエイト会長 「日常会話やスラングは不得手」
68 制度 ムダに眠る力をよみがえらせる ■坂井 豊貴
71 合法化 「大麻の解禁州」相次ぐ米国 ■西村 由美子
72 焦点 NAFTA再協議 ■足立 正彦
74 美容 シワが伸びると株価も伸びる ■種市 房子
85 愛情 精巧なラブドール ■花崎 真也
World Watch
58 ワシントンDC 対北朝鮮ミサイル防衛 ■会川 晴之
59 中国視窓 強化された不良債権対策 ■神宮 健
60 N.Y./カリフォルニア/英国
61 オーストラリア/インド/フィリピン
62 香港/ロシア/イスラエル
63 論壇・論調 数字が証明する長期停滞論 ■岩田 太郎
Viewpoint
3 闘論席 ■池谷 裕二
17 グローバルマネー 下落に転じた北京・住宅価格の綱渡り
39 商社の深層(73) 「食糧資源」ビジネスに集まる期待 ■五十嵐 雅之
40 海外企業を買う(145) フィリップ・モリス・インターナショナル ■児玉 万里子
42 名門高校の校風と人脈(245) 首里高校(沖縄県) ■猪熊 建夫
48 学者が斬る 視点争点 徳川吉宗が教える「働き方改革」 ■横山 和輝
50 言言語語
64 アディオスジャパン(57) ■真山 仁
66 東奔政走 憲法「9条の2」新設の可能性 ■佐藤 千矢子
92 景気観測 景気後退リスクは中国よりも米国 ■枩村 秀樹
94 ネットメディアの視点 官房長官に食い下がる畑違いの記者 ■山田 厚史
96 アートな時間 映画 [ラスト・プリンセス ─大韓帝国最後の皇女─]
97 クラシック [野島稔ピアノ・リサイタル]
98 ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ Mixed-Ownership Economy ”
Market
86 向こう2週間の材料/今週のポイント
87 東京市場 ■三井 郁男/NY市場 ■針谷 龍彰/週間マーケット
88 ブラジル株/為替/穀物/長期金利
89 マーケット指標
90 経済データ
書評
52 『変態する世界』
『人民元の興亡』
54 話題の本/週間ランキング
55 読書日記 ■楊 逸
56 歴史書の棚/海外出版事情 中国
51 次号予告/編集後記