週刊エコノミスト 2017年11月28日号
発売日:11月20日 特別定価:670円 目次を見る AIに負けない! 凄い税理士・会計士 クラウド会計ソフトが大旋風 AI取り込みが死命を制す 企業の売り上げや原価などを管理する会計ソフトの業界で今、“人工知能(AI)旋風”が吹き荒れている。...
View Article30代以下に紙では届かない 読者との「壁打ち」を記事に生かす=浜田敬子・Business Insider Japan統括編集長
https://www.businessinsider.jp/ 浜田敬子・Business Insider Japan統括編集長 はまだ・けいこ◇1966年生まれ、89年朝日新聞社入社。前橋、仙台支局、週刊朝日編集部を経て、99年からAERA編集部。2014年4月から同編集長。16年5月から朝日新聞社総合プロデュース室プロデューサー。17年4月より現職。...
View Article物価目標からGDP目標に移行を=福田慎一〔出口の迷路〕金融政策を問う(8)
出口に向かう政策変更で市場に混乱を来たさないために、現実的な目標に移行すべきだ。 福田慎一(東京大学大学院 経済学研究科教授) 「2年で2%インフレ」は後ズレし続けている 日銀が2013年4月に異次元の金融緩和によって2%の物価目標を2年で実現すると公約してから、4年半余りが過ぎようとしている。...
View Article第59回 福島後の未来:脱原発か否かにかかわらず解決すべき五つの課題=鈴木達治郎
◇すずき・たつじろう 1951年大阪府生まれ。米国マサチューセッツ工科大学(MIT)修士課程修了。東京大学工学博士。MITエネルギー環境政策研究センターなどを経て、2010~14年に政府原子力委員会委員長代理。14年長崎大学教授。15年より現職。...
View Article【はたらく女子伝説】翁百合×大槻奈那×尾河眞樹 金融女子座談会
個々を尊重した自由な働き方が必要 仕事と出産、双方実現できる社会を 働く女性が、子育てをしながらキャリアを形成するために必要なものは何か。男性社会でキャリアを築いてきた翁百合(日本総合研究所副理事長)、大槻奈那(マネックス証券チーフ・アナリスト)、尾河眞樹(ソニーフィナンシャルホールディングス金融市場調査部長)の3人の女性エコノミストが語った。 ──...
View Article【はたらく女子伝説】 クリスタリナ・ゲオルギエヴァ世界銀行最高経営責任者(CEO)インタビュー
クリスタリナ・ゲオルギエヴァ 世界銀行最高経営責任者(CEO) 1953年ブルガリア生まれ。93年世界銀行入行。環境戦略及び政策・貸付担当局長、開発担当局長などを経て、2008年副総裁兼官房長。10年より欧州委員会において、国際協力・人道援助・危機対応担当欧州委員、人的資源担当副委員長を歴任。17年1月より現職。 途上国の女性起業家を支援 女性は「自分を信じる」力を...
View Article2017年12月05日号 週刊エコノミスト
定価:620円 発売日:11月27日 目次を見る 本当はすごい 信金・信組 金利ゼロでも融資する “濃密”支援の信金・信組 「明日、当金庫の理事とおじゃましたい」──。...
View Article出口を語らないこと自体がリスク=岩村充〔出口の迷路〕金融政策を問う(9)
日銀の異次元金融緩和に出口はないと人々が思い始めれば、400兆円のベースマネーはヘリコプターマネーへと変わる。 岩村充 (早稲田大学大学院 経営管理研究科教授) 日銀は出口を語らない。その姿勢は、ゼロ金利に踏みきった米国FRB(連邦準備制度理事会)が、出口を語り続けてきたことと対照的である。...
View Article目次:2017年12月05日号
CONTENTS 本当はすごい 信金・信組 20 金利ゼロでも融資する“濃密”支援の信金・信組 ■浪川 攻/編集部 24 Q&A 信金・信組の基礎知識 ■編集部/監修=宮村 健一郎 26 インタビュー 遠藤 俊英 金融庁監督局長 「地域の“よろず相談業”に」 27 金融庁検査 方針転換に戸惑う信金 ■三好 悠 28 相次ぐ再編 合併で“メガ信金”が続々誕生 ■高橋 克英 31...
View Articleロボットですしを大衆化し、コメ消費量を増やす 小根田育冶 鈴茂器工会長
Interviewer 金山隆一(本誌編集長) すしロボットをはじめとした米飯加工機の製造・販売大手。すしブーム、海外の和食ブームを背景に2017年3月期の最終利益は8億2100万円で2期連続で最高益を更新した。 ── 米飯加工機が好調です。 小根田...
View Article「世界はなぜ戦争に突入したのか」出口治明×板谷敏彦『日本人のための第一次世界大戦史』発売記念対談
ライフネット生命創業者・出口冶明氏(右)と作家・板谷敏彦氏 板谷敏彦氏の著書『日本人のための第一次世界大戦史』(毎日新聞出版)の発売を記念して、歴史に関する著作が数多くあるライフネット生命創業者の出口治明氏と特別対談を行った。なぜ今、第一次大戦を学ぶのか。2人が熱く語る。 「読んで楽しい『広辞苑』のような一冊」(出口) 出口...
View Article特集:すぐに使える新経済学 2017年12月12日号
◇「生身の人間」に注目 ◇行動経済学の実践 環境省は12月、エネルギー消費の抑制を促す「省エネリポート」を一般家庭に配信する実証事業を始めた。受託先のIT大手、日本オラクルが電気・ガスの使用状況などを記載したリポートを東北電力や東京ガスなど電力・ガス会社5社を通じて計30万世帯に月1回、計4回送付する。...
View Article目次:2017年12月12日号
すぐに使える新経済学 20 「生身の人間」に注目 行動経済学の実践 ■花谷 美枝 22 実例で解説 大竹先生の超入門講座 ■大竹 文雄 25 正統と異端のはざまで 行動経済学の下克上物語 ■依田 高典 27 図解 近代経済学の発展 ■小玉 祐一 28 誘惑に負けない 自制心の高低で分かれる肥満、ギャンブル依存 ■池田 新介 30 仲間と環境の研究...
View Article週刊エコノミスト 2017年12月12日号
発売日:2017年12月12日 定価:620円 目次を見る すぐに使える新経済学 ◇「生身の人間」に注目 ◇行動経済学の実践...
View Article「M&Aは成功するもの」を根付かせる 三宅卓 日本M&Aセンター社長
Interviewer 金山隆一(本誌編集長) ── 社名にM&A(企業の合併・買収)とありますが、どんな業務に取り組む会社ですか。 三宅...
View Article損失を見越し制度面の準備進めよ=森田京平〔出口の迷路〕金融政策を問う(10)
出口政策では日銀に損失が出る可能性が高い。しかしその損失をどう処理するか、会計面でも法律面でも議論は不十分だ。 森田京平(クレディ・アグリコル証券チーフエコノミスト)...
View Article2017年12月19日号 週刊エコノミスト
発売日:2017年12月11日 定価:620円 目次を見る 戌も笑う 投資テーマ2018 成長の四天王と 家電ドミノと新元号 国内外では今、人工知能(AI)やロボットなど先端技術の開発が進み、コミュニケーションや輸送、エネルギーといった幅広い分野で社会や生活を劇的に変える新たな「産業革命」が進行中だ。...
View Article高い品質と営業力で特許切れ克服 眞鍋淳 第一三共社長兼最高執行責任者(COO)
Interviewer 金山隆一(本誌編集長) 2017年3月期通期に国内医療用医薬品売上高で、競合他社を抑え初の首位を達成した第一三共。一方、連結売上高は前年同期比3・2%減の9551億円となり、今後は特許切れとなった主力の高血圧症治療剤「オルメサルタン」に続く収益の柱の育成が急務だ。 ── 国内医療用医薬品は何が好調ですか。 眞鍋...
View Article投機に流れるマネーを成長投資に=菊池英博〔出口の迷路〕金融政策を問う(11)
量的緩和であふれ出たマネーを国内の成長に資する投資に回すことが、重要な出口政策だ。 菊池英博(日本金融財政研究所所長)...
View Article