特集:AI時代の食える弁護士 2018年2月27日号
押し寄せる変革の波 賢い活用が命運握る 弁護士業界にも、AIの波が押し寄せている。新技術に詳しい弁護士の間では、AIが市場を席巻するのは、「近い将来」という見方がもっぱらだ。...
View Article衰えた市場に金利急騰リスク=平田英明〔出口の迷路〕金融政策を問う(20)
金融市場は日銀の出方をうかがうのみとなった。出口では、市場の金利形成機能を復活させる手立てが不可欠だ。 平田英明(法政大学経営学部教授) 日銀は2016年9月にイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)政策を導入して以降、短期金利マイナス0・1%、長期金利ゼロ%程度という目標を実現できている。...
View Articleオリンパスが陥った中国「贈賄王」との泥沼の関係
深セン工場の女子寮は一階が商店街に変貌(16年8月) 巨大リゾート経営の「贈賄王」がオリンパスの中国・深セン工場の女子寮を実行支配している――。 取引を承認した取締役は特別背任に問われる疑いがある。オリンパス贈賄疑惑の続報をお伝えする。...
View Article社会課題からエンタメまで「ポジティブなインパクト」の先に=古田大輔・バズフィード・ジャパン創刊編集長
https://www.buzzfeed.com/jp 古田大輔(バズフィード・ジャパン創刊編集長) ふるた・だいすけ◇1977年生まれ。02年朝日新聞社入社。京都総局、豊岡支局、社会部、アジア総局(バンコク)、シンガポール支局長、デジタル版編集などを経て、15年10月から現職。 BuzzFeed...
View Articleニーズかなえて世界トップシェア 池田和明 ミマキエンジニアリング社長
Interviewer 金山隆一(本誌編集長) ── ミマキエンジニアリングの特徴は。 池田 業務用インクジェットプリンターで世界トップシェアメーカーです。インクジェットは印刷技術の中で唯一、プリントする対象物と接触しません。ガラスや金属、プラスチックなど素材はもちろん、凹凸のあるものや立体でも印刷ができるという大きなメリットがあります。 ── 立体でもきれいに印刷できるのですか。...
View Article金利上昇でも銀行の収益減は一時的=宮嵜浩〔出口の迷路〕金融政策を問う(21)
量的緩和の出口では金利の上昇が金融機関の収益を悪化させる、との懸念があるが、試算すると影響はさほど大きくない。 宮嵜浩(三菱UFJモルガン・スタンレー証券景気循環研究所シニアエコノミスト)...
View Article目次:2018年3月6日号
CONTENTS さらば!現金 22 ルポ 財布もレジもいらない 米アマゾン・ゴーで買い物 ■鈴木 淳也 25 「指だけ決済」を湯河原でやってみた ■池田 正史 26 図解 キャッシュレス決済は世界で2000兆円超 ■編集部 アリペイ、ウィーチャットペイ、LINE、楽天、オリガミ、ドコモ、メルカリ 28 日本のアリペイ目指す決済ベンチャー 青柳 直樹 メルペイ社長 康井 義貴...
View Article特集:さらば!現金 2018年3月6日号
財布もレジもいらない 米アマゾン・ゴーで買い物 ネット通販世界大手の米アマゾンが1月にオープンしたレジなしコンビニ「アマゾンGO(ゴー)」。人工知能(AI)など最新技術の粋を集めた話題の店舗を体験してきた。...
View Article2018年3月6日号 週刊エコノミスト
定価:620円 発売日:2月26日 *表紙のQRコードを読み取ると、週刊エコノミスト公式サイトのトップページに飛びます。 目次を見る さらば!現金 財布からお金を出して、モノを買う時代はもう終わり。現金はもはや邪魔者ですらある。デジタル通貨で社会や暮らしは大きく変わる。 財布もレジもいらない 米アマゾン・ゴーで買い物...
View Articleシリーズ
AI時代の食える弁護士 2018年2月27日号(特別定価670円) 弁護士といえどもAI(人工知能)などのテクノロジーを積極的に活用することが求められる時代に突入した。 CoverStory 押し寄せる変革の波 賢い活用が命運握る 目次を見る // AIに勝つ!社労士司法書士行政書士 2018年2月13日号(特別定価670円)...
View Article中国当局を「10万人民元」で買収 医療機器子会社の税務トラブル巡り
オリンパスの闇は深い(買収のやり取りをした社内メール(一部)) オリンパスが医療機器子会社のトラブルを巡り中国で税務当局を買収していたことが明らかになった。...
View Article目次:2018年3月13日号
CONTENTS 為替で読む世界経済 Part1 適温経済の賞味期限 18 円高クラッシュが来る 米孤立化で進むドル離れ ■松本 惇/大堀 達也 22 インタビュー 寺島 実郎 日本総合研究所会長 「日本発の世界金融危機が起こるか」 23 水野 和夫 法政大学教授 「資本主義の暴走がバブルを生む」 24 バブル崩壊前夜の米国 株高限界で資産効果剥落 ■唐鎌 大輔 27 インタビュー...
View Article(2018年の経営者)(今井 雅則)=(戸田建設)社長
建設事業以外でも社会貢献を 今井雅則 戸田建設社長 Interviewer 金山隆一(本誌編集長) ── 戸田建設の強みは。 今井 慶応義塾図書館や早稲田大学の大隈講堂などに携わってきた歴史があり、学校に強いと言われます。また、病院など医療福祉についてもたくさんの実績があります。 ── 学校や病院に強い理由は。 今井...
View Article第66回福島後の未来:作る人と使う人をつなげる仕組み 「顔の見える電気」を目指す
電力運用システムも電気そのものも、これからはどんどん「見える化」する必要がある。 大石英司(みんなの電力社長) アフリカ東部ケニアのマサイ族が作った電気を日本企業が買い入れる──。荒唐無稽(むけい)な話だろうか。...
View Articleお金に関する「問題解決」を支援する データで課題を分析し、情報提供=冨田和成・ZUU代表取締役社長
冨田和成(ZUU代表取締役社長) https://zuuonline.com/ とみた・かずまさ◇1982年生まれ。野村証券で資産10億円以上の富裕層を対象に資産運用コンサルティングに従事後、シンガポールへ駐在、ビジネススクール留学を経て2013年にZUUを創業。著書に『鬼速PDCA』など。...
View Article政府の「脱デフレ宣言」受け、正常化へ=山川哲史〔出口の迷路〕金融政策を問う(22)
出口を左右するのは政治力学だ。安倍政権は憲法改正に向け、成果を顕示して求心力を高めようとするだろう。 山川哲史(バークレイズ証券調査部長)...
View Article短期の政治的利益で遅れる改革=田中秀明〔出口の迷路〕金融政策を問う(23)
安倍政権では政策過程が劣化しており、政策のリスクとコストを検証する議論が乏しい。 田中秀明(明治大学公共政策大学院教授)...
View Article目次:2018年3月20日号
CONTENTS 爆速イノベーション 中国の技術 20 自動運転の「アポロ計画」 バイドゥ主導で世界覇権へ ■田中 道昭 22 音声アシスタントも車載用に 23 EVメーカー60社が群雄割拠 24 電子商取引 アリババ対テンセント・京東 実店舗争奪戦 ■神谷 渉 25 無人コンビニも拡大 26 ライブコマース インフルエンサーが販売も担当 ■高口 康太 28 ミニプログラム...
View Article