週刊エコノミスト 2016年2月23日特大号
特別定価:670円(税込み) 発売日:2016年2月15日 特集:暴れる通貨 ◇史上最安値更新国が急増 ◇世界経済危機の予兆 後藤逸郎/大堀達也/花谷美枝 (編集部)...
View ArticleワシントンDC 2016年2月23日特大号
◇大統領選の決め手にならない ◇アイオワ州党員集会 三輪 裕範 (伊藤忠インターナショナル会社ワシントン事務所長) 全米50州の先陣を切って、大統領候補を選ぶアイオワ州の党員集会が2月1日、ニューハプシャー州の予備選挙が2月9日に行われ、大統領選はいよいよ本格化してきた。 アイオワ州党員集会で共和党はクルーズ上院議員が勝利 Bloomberg...
View Article特集:暴れる通貨 2016年2月23日特大号
◇史上最安値更新国が急増 ◇世界経済危機の予兆 後藤逸郎/大堀達也/花谷美枝 (編集部) 日米欧の中央銀行の金融緩和政策の陰で、新興国通貨が対ドルで史上最安値を相次いで更新している。米利上げ観測が高まった2015年は28カ国が、米連邦準備制度理事会(FRB)の15年12月の利上げ後の16年は1カ月余りで31カ国・地域へと急増した。...
View Article【暴れる通貨】原油安で通貨防衛敗北寸前 2016年2月23日特大号
◇世銀とIMFが緊急支援も 伊藤庄一 (日本エネルギー経済研究所研究主幹) 資源国アゼルバイジャンが原油安に伴う通貨の急落に直面している。通貨マナトの対ドルでの価値は1年前から半減した。 イルハム・アリエフ大統領の政権基盤が ゆらぐ恐れもある...
View Article【暴れる通貨】高まるリヤル切り下げ観測 2016年2月23日特大号
◇輸入インフレ甘受の事態も 長谷川克之 (みずほ総合研究所市場調査部長) 中東の盟主サウジアラビアが苦境に立たされている。経済減速、対外収支悪化、財政悪化の三重苦から通貨リヤルの切り下げ観測が浮上。1986年以降、1㌦=3・75リヤル を維持し続けてきたドルペッグ制が試練を迎えている。...
View Article【暴れる通貨】寿命を迎えた量的緩和政策 2016年2月23日特大号
◇日米欧同時緩和で為替不安定化 鈴木敏之 (三菱東京UFJ銀行シニアマーケットエコノミスト) 2016年に入ってから世界的に金融市場が動揺している。下げ止まらない原油価格、そして中国経済の構造転換や、同国からの資金流出に伴う世界経済へのマイナスの影響が、その要因である。1月20~23日にスイスで開催されたダボス会議で知られる世界経済フォーラムでも、中国の資本規制が話題になったとの報...
View Article【ネットスーパー戦国時代】配送料負担大きい消耗戦 2016年2月23日特大号
◇低い収益率 花谷美枝(編集部) 食品や日用品をインターネット上で注文を受け、自宅に配送するネットスーパーの市場が拡大している。イトーヨーカ堂(セブン&アイ・ホールディングス)、イオン、西友(米ウォルマート)などの総合スーパーが拡充を進めており、富士経済の予想では市場規模は2015年には1000億円を突破したと見られている。...
View Articleコンビニ:インスタグラムで顧客動向分析 2016年2月23日特大号
◇インスタグラムで顧客動向分析 藤元 健太郎 (ディー・フォー・ディー・アール〈D4DR〉代表取締役社長) コンビニが一般顧客を使った新しい広告方法を開拓している。スマートフォン(スマホ)で撮影した写真を共有するアプリ「インスタグラム」を利用したもの。インスタグラムは若者を中心に利用者が広がり、全世界でアクティブユーザー(実際の利用者数)が4億人を超えている。...
View Article第25回 福島後の未来をつくる:清水敦史 チャレナジー代表取締役CEO 2016年2月23日特大号
◇しみず・あつし 1979年岡山県生まれ。東京大学大学院修士課程を修了。キーエンスで自動制御機器の研究開発に従事。独力で垂直軸型マグナス風力発電機を発明し、2014年3月の第1回テックプラングランプリ最優秀賞を受賞。同年10月にチャレナジーを設立。 ◇台風のエネルギーを発電に ◇プロペラがない新型風力...
View Article経営者:編集長インタビュー 津田純嗣 安川電機社長 2016年3月1日号
◇産業用ロボットで世界トップを走り続ける ── 売上高約4000億円のうち、約21%が中国市場です。最近の中国経済減速をどう見ますか。 津田...
View Article第26回 福島後の未来をつくる:竹内敬ニ 朝日新聞編集委員 2016年3月1日号
◇たけうち・けいじ 1952年岡山県生まれ。京都大学工学部修士課程修了。80年に朝日新聞社に入社し、科学部、ロンドン特派員、論説委員などを務めた。長い間、朝日新聞の社説でも原子力政策を担当。著書に『電力の社会史─何が東京電力を生んだのか』(朝日選書)。...
View ArticleワシントンDC 2016年3月1日号
◇大統領選を左右する草の根運動と「怒れる白人」 及川 正也 (毎日新聞北米総局長) 4年に1度の米大統領選が始まった。民主、共和両党が大統領候補を決める指名獲得レース序盤の中西部アイオワ州と北東部ニューハンプシャー州を、筆者は8年前に続いて訪れ、取材した。国民が主役を演じる「草の根民主主義」の現場は相変わらず熱気にあふれていたが、その主役たちは大きく変わった。...
View Article週刊エコノミスト 2016年3月1日号
Tweet 定価:620円(税込み) 発売日:2016年2月22日 ◇8兆円市場に群がる200社 ◇不自由な競争で将来値上げも 池田正史/金井暁子 (編集部) 4月から電力会社を自由に選べるようになる。自由化で開放される市場規模は約8兆円。この巨大市場を目指して200社近い企業が電力小売り事業に乗り出した。 続きを読む ピックアップ 目次 2016年3月1日号...
View Article目次 2016年3月1日号
◇CONTENTS 特集:ここが変だよ 電力自由化 20 8兆円市場に群がる200社 不自由な競争で将来値上げも ■池田 正史/金井 暁子 24 おトクな電気の選び方 26 Q&A ゼロから分かる電力自由化 28 経産省 vs 電力業界 20年越しの駆け引き 29 電力 vs ガス 都市ガス自由化で攻守逆転 30 新電力インタビュー 目指せ! 8兆円市場 広瀬道明...
View Article特集:ここが変だよ 電力自由化 2016年3月1日号
◇8兆円市場に群がる200社 ◇不自由な競争で将来値上げも 池田正史/金井暁子 (編集部) 4月から電力会社を自由に選べるようになる。自由化で開放される市場規模は約8兆円。この巨大市場を目指して200社近い企業が電力小売り事業に乗り出した。...
View Articleここが変だよ電力自由化:英国、自由化で消費者混乱 2016年3月1日号
◇寡占が進み電気代は上昇 野村宗訓 (関西学院大学経済学部教授) 電力自由化を1990年代から進めてきた英国では、料金が約2倍に跳ね上がった。料金の誤請求や低所得者への悪影響など、競争導入に伴うひずみも表面化している。...
View Articleここが変だよ電力自由化:経産省vs電力業界 2016年3月1日号
◇越境に消極的な電力会社 ◇20年越しの駆け引き (編集部) 「20年越しの宿題」。経済産業省は1990年代半ば以降、当時の旗振り役だった村田成二事務次官を筆頭に、改革派の官僚が自由化を仕掛けてきた。しかし、電力業界の抵抗にあい、なかなか進んでこなかった。...
View Articleここが変だよ電力自由化:電力vsガス 2016年3月1日号
◇都市ガス自由化で攻守逆転 ◇2.4兆円市場狙う電力会社 (編集部) 電力自由化の後にはガスの自由化が控えている。2017年4月には、家庭向けの都市ガスの小売りが自由化され、今は攻めているガス会社が一転、守勢に立たされる。 東京ガスの広瀬道明社長は「当社よりも規模の大きな企業が参入してくる。電力会社が本気で攻めてきたら、2~3割の顧客を奪われてしまうだろう」と危機感を隠さない。...
View Article