民生技術で月と火星を再探査
Bloomberg 杉山勝彦・武蔵情報開発代表 国際宇宙ステーション(ISS)の運用終了が2024年に設定されるなか、各国の宇宙機関だけでなく、民間企業も独自の次世代ロケット、宇宙船の開発にしのぎを削っている。共通のテーマは、打ち上げロケットの回収・再利用だ。...
View Article特集:2017 12技術103銘柄 2017年1月17日号
2017 12技術103銘柄 2017年はこのテーマが来る!? 谷口健、大堀達也(編集部) 2017年の株式市場で急上昇する銘柄は──。 結論から言えば、IoT(モノのインターネット)分野のクレスコ、「フィンテック(金融とITの融合)」分野のラクス、自動運転分野のパスコ、「アグテック(農業のIT化)」分野の井関農機など、技術銘柄が“大化け”する潜在能力を秘めていそうだ。...
View Article経営者:編集長インタビュー 荻野調 財産ネット社長
◇金融投資を民主化したい Interviewer 金山隆一(本誌編集長) ── 創業の動機を教えてください。 荻野 財産ネットはフィンテックのベンチャーですが、当社の考えるフィンテックとは「ファイナンス」と「ネットビジネス」の融合です。 その視点で、大手銀行のネットバンキングなどを見ると、振り込み画面にしても一昔前の作りです。...
View Article「偽ニュースサイト」が欧米を席巻 「小遣い稼ぎ」の投稿が政治を動かす
ブライトバートニュース <ポスト・トゥルースの時代> 福田直子・ジャーナリスト 米国のニュースサイト「ブライトバート・ニュース」が2017年1月、フランスとドイツでネット配信を開始する。...
View Article「量子コンピューターは地球を救う」古沢明 東京大学教授インタビュー
コンピューターやAIを飛躍的に進化させる「量子コンピューター」の実現につながる「量子テレポーテーション」。その研究を行う古沢教授に話を聞いた。 (聞き手=後藤逸郎/谷口健/大堀達也・編集部、まとめ=大堀達也/谷口健) ── 量子テレポーテーションとは。...
View Article週刊エコノミスト 2017年1月17日号
定価:620円(税込み) 発売日:2017年1月10日 目次を見る 週刊エコノミスト2017年1月17日号 このテーマが来る!? 2017 12技術103銘柄 2017年の株式市場で急上昇する銘柄は──。...
View Article「環境保護と低価格が両立するクルマ」鶴巻日出夫・FOMM社長インタビュー
環境に負荷の少ないクルマが求められる中、超小型モビリティー時代を見据えたクルマづくりを手掛けるFOMMの鶴巻日出夫社長に開発の狙いを聞いた。 (聞き手=大堀達也・編集部) ── 超小型EV(電気自動車)を作ろうと考えた動機は。 ■これからのクルマには、(1)環境にやさしい乗り物であること、(2)カーシェアリングしやすい低価格であること──が求められるからだ。...
View Article退位有識者会議 恒久法化議論を封じ込め 拙速な進行で論点矮小化
森暢平・成城大学准教授 天皇陛下の退位に関して議論する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は、16人の専門家からの意見聴取を終えて、2017年1月中に「一定の方向性」をもった論点整理を公表する予定でとりまとめに入った。...
View Article陰の主役はアウディ 自動運転は量産間近 米家電見本市(CES)
桃田健史・自動車評論家 世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」(CES)が米ラスベガスで1月4~8日開催された。 150カ国を超える国からおよそ4000社が出展した今年のCESで注目を集めたのが自動車。自動車メーカーや部品メーカーなどが、自動運転技術や情報通信端末としての機能を持つ「コネクテッドカー」の試作モデルを出品した。...
View Article「我々は皆リフレ派である」 金融緩和の効果は絶大だ=原田泰・日銀審議委員
Bloomberg 原田泰・日本銀行政策委員会審議委員 日本銀行が量的・質的金融緩和政策(QQE)を開始してから4年近くたつが、2%の消費者物価上昇率の目標はまだ達成できていない。この目標が達成できていないことによってQQEが失敗したとする議論がある。...
View Article天皇陛下の退位 一代限りの特別法提案へ 「皇位の安定性」損なう恐れ
天皇陛下の退位について、「政府は2年後の2019年1月1日に皇太子さまが天皇に即位し、『平成』に代わる新しい元号とする検討に入った」と多くのメディアが報じた。政府は現在の天皇陛下に限った特例とする特別立法を、1月20日に召集する通常国会で提案するとみられる。 「皇位の安定性」が損なわれるとの指摘がある特別立法には反対意見があるなか、結論ありきで進める政府の方針に疑問の声が出ている。...
View Article経営者:編集長インタビュー 来島達夫 JR西日本社長
◇「山陰・山陽の魅力を豪華列車で発信します」 Interviewer 金山隆一(本誌編集長) ── 2015年春に北陸新幹線が金沢まで開業しました。人の流れはどう変わりましたか。 来島 初年度は東京からのお客様が予想の2倍を超え、3倍に増えました。北陸が注目され、関西から北陸への特急利用客も増えています。...
View Article2017年1月24日号 購入案内
週刊エコノミスト 2017年1月24日号 特集「トランプ襲来!」 特別定価:670円 発売日:2017年1月16日 ◇ネット書店で雑誌を購入する // ◇電子版を購入する //
View Article特集:トランプ襲来! 2017年1月24日号
Bloomberg ◇トランプ氏の「介入主義」で米製造業の衰退が始まる 吉松崇(経済金融アナリスト) ドナルド・トランプ氏が1月20日の米大統領就任を前に、早くもツイッターなどを駆使して世界を動かしている。...
View Article自動運転ベンチャー 上場延期のZMPに試練 出資問題と情報漏えいが痛手
自動運転開発のベンチャー企業、ZMP(東京都文京区)に異変が起きている。 ZMPは2016年12月19日に東証マザーズで新規株式公開(IPO)する予定だったが、同月8日に突如取りやめた。さらに、自動運転タクシーの共同開発を15年5月から進めてきたIT大手のDeNAが17年1月6日、ZMPとの提携解消を発表した。...
View Article目次:2017年1月24日号
トランプ襲来! 第1部 経済政策の落とし穴 20 トランプ氏の「介入主義」で米製造業の衰退が始まる ■吉松 崇 23 就任100日の政権運営 ハネムーン期間に大きな試練 ■城田 修司 25 新政権の顔ぶれ 退役軍人・ウォール街を重用 ■足立 正彦 28 トランプ氏はこんな人!■井上 暉堂 ■堀古 英司 ■岡本 三成 30 FRBとの対立 「批判」から「称賛」に転向も ■黒瀬 浩一 32...
View Article週刊エコノミスト 2017年1月24日号
特別定価:670円(税込み) 発売日:2017年1月16日 目次を見る 週刊エコノミスト2017年1月24日号 トランプ襲来! 「介入主義」で米製造業の衰退が始まる 吉松崇(経済金融アナリスト) ドナルド・トランプ氏が1月20日の米大統領就任を前に、早くもツイッターなどを駆使して世界を動かしている。...
View Article目次:2017年1月31日号
徴税強化2017 20 国税「国際戦略プラン」の本気 海外資産、富裕層がターゲット ■桐山 友一 24 元・国税調査官が明かす 海外取引に存在した「限界」 ■根本 和彦 25 逃げる富裕層 香港、シンガポールへ続々 ■奥村 眞吾 26 CRSの脅威! 国際的な口座情報の交換開始 ■田邊 政行/高鳥 拓也 28 保険金への課税 解約返戻金の課税漏れを捕捉 ■遠藤 純一 30 タワマン節税...
View Article経営者:編集長インタビュー 八郷隆弘 ホンダ社長
◇世界6極体制を進化させる Interviewer 金山隆一(本誌編集長) ── 中国事業が好調です。 八郷 中国企業との合弁会社2社のラインアップを見直した成果が出ています。...
View Article週刊エコノミスト 2017年1月31日号
定価:620円 発売日:2017年1月23日 目次を見る 週刊エコノミスト2017年1月31日号 徴税強化2017 ◇国税「国際戦略プラン」の本気 ◇海外資産、富裕層がターゲット 国税が富裕層の資産・所得の捕捉を強化している。特に最近、力を入れているのが、海外での資産・所得隠しの把握だ。...
View Article